子どもの習いごと!「ギターレッスン」5回目〜指の痛みが出現〜

ギターレッスン
スポンサーリンク

2021年5月8日からスタートしたエレキギターのレッスン。

2ヶ月目に突入しています。

ここでは、小学校2年生がギターレッスンを受けることでどのように成長して弾けるようになっていくのか。

はたまた途中で挫折してしまうのか。

経過記録として残していくとともにギターレッスンに通わせるか悩んでいるお父さんお母さんに少しでも私と子どもの体験を参考にしていただければ幸いです。

 

今回は第5回目のギターレッスンの様子をお届けします。

 

スポンサーリンク

前回レッスンから今回レッスンまでの様子

前回のレッスンの様子はこちらから確認できます。

子どもの習いごと!「ギターレッスン」4回目〜音源に合わせて楽譜を見ながら弾く〜

 

第4回目の宿題は、

①「ドレミファソラシド」を滑らかに弾けるようになる。

②音源に合わせて弾く。

③「ドシラソファミレド」と逆から弾く。

 

音源がなければ「1・2・3・4」「1・2・3・4」と数えながらリズム良く弾くことと新たに「ドレミファソラシド」を逆から弾く宿題でした。

これまでは、私が「ギターの宿題はした?」と声をかけなければしませんでしたが、最近は、自分からするようになってきました。

 

平日の子どものスケジュール

⓪朝食後英会話(単語を10個程度発音練習)

①15時くらいまで学校

②15時から18時まで学童(学童で宿題を途中までする)

③帰宅後、音読の宿題(親が聞く必要があるため)

④ギター

⑤テレビや遊び

上記の流れが完全に習慣化されてきました。

小学2年生で習慣化が身につくとは…子どもの成長には驚かされます。

 

レッスンに向かう子どもの様子

この日はなかなか忙しい1日でした。

友達からバスケットボールクラブの体験に行かないかとお誘いがありました。

 

9時から12時にバスケットボールの体験。

13時からギターレッスン。

 

運動もしたいと言っているし、大好きな友達からのお誘いもあって行かせてやりたい。

妻は仕事で、弟達2人の面倒もみながら父が頑張るしかないと決断して強行日程に挑みました。

ギターレッスンの開始時間に遅刻する訳にはいかないため、バスケットの体験は11時半には切り上げて急いで帰宅。

シャワーを浴びてから昼食の準備と同時に洗濯機を回す。

昼食を終えたら片付けに洗濯物を干して歯磨き。

弟達が車の中で退屈しないようにおもちゃの準備。

バスケットから帰って来たのが11時半過ぎで、ギターレッスンに向かう時間が12時45分がリミット。

なんとか12時45分に出発できてギリギリ間に合いました。

 

そんなこんなで子どもがギターを嫌がるとか楽しみにしているとか関係なく、ギターレッスンになだれ込んだ感じです笑。

ただ、先生に「お願いします」と元気よく言っていたので今回も一安心。

 

今日のレッスン内容

いつも通り前回の復習からスタート。

「音源に合わせて楽譜を見ながら弾く」

 

そして、今回から実際の曲を弾くようになりました。

もちろん単音です。

「上手く弾く」「リズム良く弾く」「楽譜が読める」など色々クリアしないといけないことがありますが、今一番問題となっていることは…。

「指の痛み」です。

小学2年生なので当然指が小さいため、弦をしっかり押さえることができません。

1本の弦のみを押さえるならまだなんとかできますが、指2本で2本の弦を同時に押さえるとなると届きにくくて痛みが出現しているようです。

実際、どのポジションが痛いかを子どもにやらせてみました。

よく見たら同じ弦を押さえていないか?

要は手が小さくて上手く押さえられないですね。

 

そして、「人差し指」と「薬指」で弦を押さえると指や手首に痛みが出現します。

私も学生時代に少しだけやっていましたが、同じように痛みがありました。

先生が言われるには「小学3年生であれば少し痛くてもがんばれ」と促すそうですが、小学2年生であれば無理はさせられないとのことです。

痛みを我慢させない理由は「ギターを弾く→指が痛い→ギターをしたくない」にさせないためとのこと。

今はとにかく「ギターは楽しい」と感じることが1番と言われます。

いい先生じゃないですか。

素敵な先生に出会えてよかった。

 

子どもの反応

レッスン終了後の一言目。

「弟はゲームして待っている?」

ギターのことより弟達が何をしているのかが気になる様子。

先生からの総括も一緒に聞いていたので、「指は痛いの?」と聞くと「痛いよ」と言ってきました。

「痛くて辞めたくなる?」と聞くと「それはないよ」と答えました。

たぶん自分からやりたいと言い出しているし責任感が強い子なので、よっぽどのことがないと自分から辞めるとは言いません。

ただ子どもとは1つだけ約束していることがあります。

「1年である程度弾けるようになってレッスンを卒業しよう」

ある程度とはどの程度なのか私にも子どもにもよくわからない不明確な目標ですが、共通認識として1年で区切ることを目指しています。

レッスン料もバカになりませんし、土曜日の13時という時間帯は今後色々とネックになってきそうなので。

しかもいつまでやるかわからないよりは1年という区切りがある方が子どもにとってもいいのかなと思っています。

 

次回のレッスンに向けて

宿題は、

①「ドレミファソラシド」を滑らかに弾けるようになる。

②音源に合わせて弾く。

③「ドシラソファミレド」と逆から弾く。

④楽譜を見ながら曲に合わせて弾く。

今回から「④楽譜を見ながら曲に合わせて弾く」宿題が追加されました。

曲なんてないです。

CDでも新たに買わないといけないのか。

 

いいえ。

もう2021年です。

教材の楽譜ごとのページにQRコードが載っています。

アプリをダウンロードしてからQRコードを読み込むと曲が流れるんです。

クゥゥゥーッ笑。

 

 

親の感想

レッスンも2ヶ月目に突入しました。

英会話、ギターレッスン、そしてもしかしたらバスケットボール…?

子どもの「したい」ことはできる限りさせてやりたい。

時間やお金といった親の都合だけでやる前から断念させることはしたくない。

でも制約はあります。

だからダラダラしないように、子どものやる気を維持できるように「楽しい」に繋げていくためにも「期間」を決めるようにしています。

そして、今は「指の痛み」がネックになっています。

ギターをする上では乗り越えなければならない壁ですが、子どもを信じて無理はさせないように一緒に歩んでいきます。

 

ギターを始めたきっかけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました